お子様のヴァイオリンレッスンについて│岡山市の黒田充亮ヴァイオリン教室より

query_builder 2022/03/16
個人レッスン無料体験レッスン
IMG_vrnfmi

岡山市のヴァイオリン教室、黒田充亮ヴァイオリン教室です!


当ヴァイオリン教室では幼児や小学生の生徒さんも受け入れております。


お子様(特に2歳や3歳の幼児)がヴァイオリンのレッスンを受けられるもなのか?というお問い合わせをいただくことが多いので今回はここに書いてみたいと思います。


結論から申し上げると、

最終的には親の熱心さが大事ですが、

2歳や3歳からレッスン可能な子供は天才児で、

多くの場合は厳しい。

いきなり楽器をやるのではなく先ずはリトミックに通うことをオオススしていますが、子供本人がやりたがってる場合はやってみるとよい。

ということになります。


子供の発達具合いは本当に人それぞれです。

先生と意思疎通が出来るレベルの子供もいれば、先生の指示を聞くのは困難な子供もいます。

私の印象では2歳や3歳でレッスンの受講が可能なレベルに達してる子供は少数派です。

プロ奏者のプロフィールを見ると3歳から始めたという字が目立つのでヴァイオリンは小さい頃からやらないとダメというイメージがありますが、

プロになるような方は発達が早かった子供だったということになります。


まだレッスンを受けられるレベルではない場合はリトミックに通うことをオススメしております。

歌うことやリズム遊びをする経験を積んでおいたほうが楽器を始めてからも上達が早いと思います。


ただし子供自身がやりたがってる場合は意欲があるうちに取り組ませたほうがよいと思いますが、

親御様には気長にじっくり取り組む覚悟を持っていただく必要があります。

普通の3歳児は1年経ってもキチンと弓を持って構えて数分立つのも困難で、1年経っても曲を弾くレベルにはなっていないことが多いです。

上質なヴァイオリン音楽を普段から聴かせつつ、一日3分の練習を積み重ねるイメージですね。


すばり言うと、最終的には親の熱心さと根気強さにかかっています。

私の経験ではお子様がやめてしまった理由の大半は親の気持ちが折れてしまったことによるものです。


当ヴァイオリン教室では無料体験レッスンを行なっております。

お子様の様子を見ればヴァイオリンレッスンへの適性を判断して率直な意見を申し上げることができます。

お気軽にお問い合わせください!

----------------------------------------------------------------------

黒田充亮ヴァイオリン教室

住所:岡山県岡山市北区富町1-14-6

電話番号:080-1935-3438

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG