Lesson
レッスン
レッスンのコンセプト
・生徒さん一人一人に合わせた弾き方を提案
・ソルフェージュ(読譜や聴音)と音楽理論を重視
・基礎練習を重視
・練習のやり方を工夫する力を養う
・ソルフェージュ(読譜や聴音)と音楽理論を重視
・基礎練習を重視
・練習のやり方を工夫する力を養う
【生徒さん一人一人に合わせた弾き方を提案】
当ヴァイオリン教室ではマンツーマンでのレッスン、個別指導、個人レッスンを行っています。画一的にヴァイオリンの弾き方を指導するのではなく、生徒さんそれぞれに適した演奏法を探していくようにしています。
手の大きさや腕の長さ、運動特性によって、それぞれに適したフォームや身体の動かし方があるはずなのですが、普通のヴァイオリン教室では先生の演奏法のみを指導されるのが現状です。合っていない演奏法で弾き続けても上達しないどころか身体の痛みで挫折する事態となりえます。講師の黒田充亮は様々なヴァイオリン奏法を研究しています。生徒さんの事情に合わせて適切な演奏法や練習方法を提案します。
手の大きさや腕の長さ、運動特性によって、それぞれに適したフォームや身体の動かし方があるはずなのですが、普通のヴァイオリン教室では先生の演奏法のみを指導されるのが現状です。合っていない演奏法で弾き続けても上達しないどころか身体の痛みで挫折する事態となりえます。講師の黒田充亮は様々なヴァイオリン奏法を研究しています。生徒さんの事情に合わせて適切な演奏法や練習方法を提案します。
【ソルフェージュ(読譜や聴音)と音楽理論を重視】
上達するかどうかは頭の中に音楽が鳴っているかどうかにかかっています。
譜面を読む力をつけ、和音の響きを聴く力と音と音の距離を感じる力を高めます。俗に言う≪音感≫のトレーニングです。
その人の耳の精度以上に楽器が上手くなることはありえないので、聴力を鍛えることを大変重視しています。
その上で音楽理論を学び、音楽を論理的に作れるようにしていきます。音楽は学問としての側面を持っています。
私が大人になってから楽器を始めてもプロとして活動していけているのは、
耳のトレーニングと音楽理論の勉強をしてきたからです(今もしています)
この能力はヴァイオリンを弾くだけでなく音楽全般に役に立つものです。
譜面を読む力をつけ、和音の響きを聴く力と音と音の距離を感じる力を高めます。俗に言う≪音感≫のトレーニングです。
その人の耳の精度以上に楽器が上手くなることはありえないので、聴力を鍛えることを大変重視しています。
その上で音楽理論を学び、音楽を論理的に作れるようにしていきます。音楽は学問としての側面を持っています。
私が大人になってから楽器を始めてもプロとして活動していけているのは、
耳のトレーニングと音楽理論の勉強をしてきたからです(今もしています)
この能力はヴァイオリンを弾くだけでなく音楽全般に役に立つものです。
【基礎練習を重視】
ヴァイオリンを楽しむには最低限の基礎技術が必要です。
基礎技術を習得するための練習な非常に地味で、楽しいと言えるようなものではないかもしれません。
少々ぐしゃぐしゃでもいいから何となく弾ける程度でいいから雰囲気を楽しみたい、
という方には黒田のレッスンはオススメできません。
基礎技術の習得があって初めてヴァイオリンを楽しむ域に到達できると考えています。
基礎技術を習得するための練習な非常に地味で、楽しいと言えるようなものではないかもしれません。
少々ぐしゃぐしゃでもいいから何となく弾ける程度でいいから雰囲気を楽しみたい、
という方には黒田のレッスンはオススメできません。
基礎技術の習得があって初めてヴァイオリンを楽しむ域に到達できると考えています。
【練習のやり方を工夫する力を養う】
先生から悪い所を指摘されないと練習ができないというのでは困りますよね?練習の工夫の仕方のネタが多くあるので、惜しげもなく放出してます。ここには書ききれないので詳細は割愛します。
生徒さん自身で問題を解決する力と音楽を感じたり解釈する力を獲得していただいて、
最終的には黒田のところは卒業して独学でやっていけるようになっていただきたいと考えております。
生徒さん自身で問題を解決する力と音楽を感じたり解釈する力を獲得していただいて、
最終的には黒田のところは卒業して独学でやっていけるようになっていただきたいと考えております。
【使用教材】~弾力的にメニューを提案します~
当ヴァイオリン教室で使用する教材は、鈴木ヴァイオリン教本、篠崎ヴァイオリン教本、新しいヴァイオリン教本、カイザー、クロイツェル、セブシック、フリマリー音階教本、カールフレッシュ音階教本などです。これらを組み合わせて使っています。ここに含まれていないヴァイオリンのための作品(小品、ソナタ、協奏曲、無伴奏曲)も進度に合わせて勉強します。全員が決まったメニューにそって学習していくのではなく、生徒さんそれぞれに合わせて教材を選択するようにしています。
ヴァイオリンはクラシックのイメージがありますが、当ヴァイオリン教室では様々なジャンルの音楽に対応いたします。
クラシックだけではなくポピュラーやジャズ、ブルース、ロック、アイリッシュやタンゴ等もレッスンいたします。
即興演奏・アドリブにも対応できます。
専門家を養成するようなアカデミックで段階的なレッスンをすることも可能ですし、お好きな曲を楽しみながら取り組んでいくようなレッスンも可能ですので、ご要望をお伝えいただければと思います。
どちらの形にせよ、これだけはという基礎技術は徹底する形になりますのでよろしくお願いします。
【出張レッスン可能】~お宅に訪問してレッスンします~
当ヴァイオリン教室では出張レッスンも承っています。岡山県内全域、兵庫県赤穂市に出張します。他の地域もご相談ください。
・家庭の事情で外にレッスンに通うことが難しい方々
・外に通いに行く時間がない方々
・足が不自由な方
ヴァイオリン教室が無い地域の方々からご好評をいただいています。
【レンタル楽器】~楽器を貸し出します~
当ヴァイオリン教室には各種サイズで貸出しできる楽器がいくつかあります。レンタル料は分数ヴァイオリンが一ヶ月1,000円、フルサイズのヴァイオリンが1ヶ月2,000円です。しかしながら基本的には空きがないと考えてください。受講に際しては各自で楽器をご用意することを強くお奨めします。分数楽器は短いスパンで買い換える運命にあるのでレンタルでも構わないと思いますが、フルサイズの楽器は必ず購入をお願いします。
【レッスンの日時と回数】
当ヴァイオリン教室では生徒さんとレッスンの日時や回数を毎回相談して決めています。固定するのではなく生徒さんの都合やニーズに合わせていくスタイルです。
【無料体験レッスン】
当ヴァイオリン教室では無料体験レッスンを行っています。ヴァイオリンに興味があって触ってみたいという方も気軽にお越しください。レッスンを受講するか即決を促すことはありません。よく考えてから返事をくださればと思います。
【発表会について】
当ヴァイオリン教室では1年に1度、岡山市内にて発表会を行っています。発表会があると練習のモチベーションになるからです。ピアノ伴奏でヴァイオリンソロに挑戦していただきます。曲目は基本的には生徒さんの好きなものを選んでいただきますが、技術的難易度を鑑みて黒田のほうから提案することもあります。参加費用はピアノ伴奏者への謝礼と諸経費を合わせて10,000円程度です。他のヴァイオリン教室と較べて安い参加費だと言えるでしょう。
当ヴァイオリン教室で使用する教材は、鈴木ヴァイオリン教本、篠崎ヴァイオリン教本、新しいヴァイオリン教本、カイザー、クロイツェル、セブシック、フリマリー音階教本、カールフレッシュ音階教本などです。これらを組み合わせて使っています。ここに含まれていないヴァイオリンのための作品(小品、ソナタ、協奏曲、無伴奏曲)も進度に合わせて勉強します。全員が決まったメニューにそって学習していくのではなく、生徒さんそれぞれに合わせて教材を選択するようにしています。
ヴァイオリンはクラシックのイメージがありますが、当ヴァイオリン教室では様々なジャンルの音楽に対応いたします。
クラシックだけではなくポピュラーやジャズ、ブルース、ロック、アイリッシュやタンゴ等もレッスンいたします。
即興演奏・アドリブにも対応できます。
専門家を養成するようなアカデミックで段階的なレッスンをすることも可能ですし、お好きな曲を楽しみながら取り組んでいくようなレッスンも可能ですので、ご要望をお伝えいただければと思います。
どちらの形にせよ、これだけはという基礎技術は徹底する形になりますのでよろしくお願いします。
【出張レッスン可能】~お宅に訪問してレッスンします~
当ヴァイオリン教室では出張レッスンも承っています。岡山県内全域、兵庫県赤穂市に出張します。他の地域もご相談ください。
・家庭の事情で外にレッスンに通うことが難しい方々
・外に通いに行く時間がない方々
・足が不自由な方
ヴァイオリン教室が無い地域の方々からご好評をいただいています。
【レンタル楽器】~楽器を貸し出します~
当ヴァイオリン教室には各種サイズで貸出しできる楽器がいくつかあります。レンタル料は分数ヴァイオリンが一ヶ月1,000円、フルサイズのヴァイオリンが1ヶ月2,000円です。しかしながら基本的には空きがないと考えてください。受講に際しては各自で楽器をご用意することを強くお奨めします。分数楽器は短いスパンで買い換える運命にあるのでレンタルでも構わないと思いますが、フルサイズの楽器は必ず購入をお願いします。
【レッスンの日時と回数】
当ヴァイオリン教室では生徒さんとレッスンの日時や回数を毎回相談して決めています。固定するのではなく生徒さんの都合やニーズに合わせていくスタイルです。
【無料体験レッスン】
当ヴァイオリン教室では無料体験レッスンを行っています。ヴァイオリンに興味があって触ってみたいという方も気軽にお越しください。レッスンを受講するか即決を促すことはありません。よく考えてから返事をくださればと思います。
【発表会について】
当ヴァイオリン教室では1年に1度、岡山市内にて発表会を行っています。発表会があると練習のモチベーションになるからです。ピアノ伴奏でヴァイオリンソロに挑戦していただきます。曲目は基本的には生徒さんの好きなものを選んでいただきますが、技術的難易度を鑑みて黒田のほうから提案することもあります。参加費用はピアノ伴奏者への謝礼と諸経費を合わせて10,000円程度です。他のヴァイオリン教室と較べて安い参加費だと言えるでしょう。
Lesson
料金
教室レッスン
集中的に通って短期間で上達したい方向けにお安めな料金設定としています。
無料体験レッスン | |
---|---|
当ヴァイオリン教室では無料体験レッスンを行っています。ヴァイオリンに興味があって触ってみたいという方も気軽にお越しください。レッスンを受講するか即決を促すことはありません。よく考えてから返事をくださればと思います。 |
|
教室でのレッスン 30分 | 3,000円(税込) |
※小さなお子様のみ |
|
教室でのレッスン 60分 | 4,000円(税込) |
月謝制レッスン(年間36回)30〜45分 | 月額8,000円(税込) |
出張レッスン
当ヴァイオリン教室では出張レッスンも承っています。岡山県内全域、兵庫県赤穂市に出張します。他の地域もご相談ください。
家庭の事情で外にレッスンに通うことが難しい方々、 外に通いに行く時間がない方々、 足が不自由な方、 ヴァイオリン教室が無い地域の方々からご好評をいただいています。
家庭の事情で外にレッスンに通うことが難しい方々、 外に通いに行く時間がない方々、 足が不自由な方、 ヴァイオリン教室が無い地域の方々からご好評をいただいています。
出張レッスン 往復30分以内 | 追加料金 500円(税込) |
---|---|
出張レッスン 往復60分以内 | 追加料金 1,000円(税込) |
出張レッスン 往復90分以内 | 追加料金 1,500円(税込) |
出張レッスン 往復120分以内 | 追加料金 2,000円(税込) |
レンタル楽器
当ヴァイオリン教室には各種サイズで貸出しできる楽器がいくつかあります。
しかしながら基本的には空きがないと考えてください。受講に際しては各自で楽器をご用意することを強くお奨めします。
しかしながら基本的には空きがないと考えてください。受講に際しては各自で楽器をご用意することを強くお奨めします。
分数ヴァイオリン 1ヶ月 | 1,000円(税込) |
---|---|
分数楽器は短いスパンで買い換える運命にあるのでレンタルでも構わないと思いますが、フルサイズの楽器は必ず購入をお願いします。 |
|
フルサイズのヴァイオリン 1ヶ月 | 2,000円(税込) |
発表会
当ヴァイオリン教室では1年に1度、岡山市内にて発表会を行っています。発表会があると練習のモチベーションになるからです。ピアノ伴奏でヴァイオリンソロに挑戦していただきます。曲目は基本的には生徒さんの好きなものを選んでいただきますが、技術的難易度を鑑みて黒田のほうから提案することもあります。
他のヴァイオリン教室と較べて安い参加費だと言えるでしょう。
他のヴァイオリン教室と較べて安い参加費だと言えるでしょう。
発表会 参加者費用 | 10,000円程度 |
---|---|